音訳をされている方におすすめ記事5選

こんにちは!
朗読のコツを紹介しているさとうです。

楽しくなる朗読術のホームページは、
朗読を勉強されている方だけではなく、
音訳をされている方や、
ナレーターや声優を目指されている方など、

「文章を声に出して聞き手に伝える」

ということを目的とされている方に多数ご覧いただいています。

今回は音訳をされている方から聞く悩みの解決につながる記事を紹介します。

スポンサーリンク

感情をこめずに淡々と読む

「音訳は、朗読ではないので、感情を込める必要はない。淡々と読んで」と言われるけど、それがむずかしい。
という声を聞きます。

おすすめ記事で
朗読で「まっすぐ読む」とは

この記事では、「まっすぐ読む」「自然に読む」コツを紹介しています。

意味が伝わるように読む

「淡々と読むけど、意味が伝わらないといけない」と言われるけど、それが難しい。
という声を聞きます。

意味が伝わるように読むには、「どこで意味が区切れているか」を理解する必要があります。
どこで意味が区切れているか、がわかれば、次は意味の切れ目がわかるように読む必要があります。

おすすめ記事
聞き手に正確に伝わる読み方のコツ
【上級者向け】一文が長い文章を朗読するコツ

立てすぎない(強調しすぎない)

強調しているつもりはないのに、「強調している」「たてすぎている」と言われるけど、そんなつもりはないのに。。というのもよく聞く悩みです。

強調しているつもりはないけど、協調したように聞こえるには、理由があります。

おすすめ記事
【上級者向け】「強調する・しない」の読みわけ方
朗読で「しゃくる」癖を直すコツ

参考になれば幸いです!

なお、「音訳」そのものついて、私自身は勉強したことがないため、知識をもっておりません。
今回の記事は実際に私が相談を受け、悩みとして聞いたことを例としてあげています。
ですので「音訳とは、こういうものだ」、と紹介しているわけではありません。

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●●
個人レッスン受付中

1回だけレッスンしたい。
癖を指摘されるけど改善方法がわからない。
そんな方にオススメです。


●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●●