コツ

発表会

朗読発表会前に練習すべき箇所

こんにちは。朗読のコツを紹介しているさとうです。 朗読発表会に参加するとき、みなさんは何か月も前から準備されることと思います。 さて、1週間ぐらい前になったら、どうでしょう。 「さらに練習量を増やす」という方や、「あえて練習量を減らす」とい...
朗読

朗読のコツが満載!朗読解説動画販売

こんにちは!朗読のコツを紹介しているさとうです。 楽しくなる朗読術のサイトを開始したのが2015年。 朗読の方法を文字で伝えるのは難しい、、、音声で伝えたい、という想いから「音声付きサイト」としてご覧いただいていました。 しかし時代は今や「...
朗読

朗読をいきいきさせるコツ

朗読がうまく聞こえるようになりたい、もっと上手に読みたいというときに、案外見落としがちなちょっとした言葉に注目してみましょう。その言葉に表現をいれることで、ぐっと朗読がいきいきとしてきます。大阪朗読教室講師が音声付きで解説しています。
スポンサーリンク
朗読

平坦な朗読にめりはりをつけるコツ

朗読をしていてもなんとなく聞いてもらえている気がしない、なんだか平坦な気がする。そんなときには一音目に意識を向けてみましょう。一音目を変えると、メリハリがついたように聞こえます。大阪朗読教室講師が音声付きで解説をしています。
朗読

歯切れよく朗読するコツ

朗読では語尾の扱いがとても重要です。語尾を変えれば全体の印象を大きく変えることができます。歯切れよく読むためには語尾を変えることで表現できます。大阪朗読教室講師が音声付きで解説しています。
朗読

これであなたも朗読マスター!?

「感情をこめて朗読するにはどうすればいいの?」「もっと感情をこめて朗読したい」と思う人は多いはず。そこで「感情をこめているように聞こえる朗読のコツ」を大阪朗読教室講師が紹介しています。
朗読

古典を朗読するときの練習のコツ

朗読する作品は、現代小説、エッセー、絵本、児童文学などいろいろありますが、古典も朗読作品としてあります。しかし「古典は難しい」「苦手」という方もいらっしゃると思いますが、古典に挑戦するときの練習方法にはコツがあります。大阪朗読教室講師が古典の練習のコツを紹介しています。
セリフ

朗読で「」かぎかっこの中の読み方

朗読をするときに、作品中にでてくるカギカッコ。そのカギカッコ内の文章をどう朗読するか迷ったことはありませんか?地の文のように読むのか。セリフのように読むのか。大阪朗読教室講師が音声付きで解説しています。
朗読

朗読でひろがりを感じさせる読み方をするコツ

朗読を聞いた人が、情景や景色が思い浮かべられるように朗読できればいいですよね。そのためには、奥行きやひろがりのある読み方が必要です、大阪朗読教室講師が音声付きで読み方のコツを紹介しています。
ワンポイント

【朗読ワンポイント】一文が長いときは、文をわける

朗読するときに、一文が長い文章は少し読みづらいものです。そんなときにどうすれば相手にわかりやすく聞いてもらうことができるか、の簡単な解決法を朗読教室講師が解説しています。
スポンサーリンク